サイエンス.COM
現役心理学生が人間について考えるブログ
心理学用語

心理学用語:アルゴリズムとヒューリスティックス

アルゴリズムとヒューリスティックス

「認知心理学」における重要な用語のひとつであるアルゴリズムとヒューリスティックス(algorithm/heuristics)について解説いたします。

アルゴリズムとヒューリスティックス(algorithm/heuristics)とは?

両者とも、問題解決場面における、初期状態から目標状態にたどり着く手順のこと。

アルゴリズム

正しく適用すれば、必ず正しい結果が得られる一連の手続きのことで100%正解に至る方法である。

デメリットとしては、すべての可能性を試すには膨大な時間と労力がかかる点である。

ヒューリスティックス

100%正解にたどり着ける保証はないが、経験的に正解にたどり着く可能性が高い簡便な解決方法のこと。

デメリットとして、実施は容易だが時として誤った方向に導かれることもある点である。

具体例

アルゴリズムとヒューリスティックスの具体例を以下に示す。

例として、電話帳の中から名前がうろ覚えの遠い知り合いの名前を探し出し、電話をかける場面を想定する。

アルゴリズム

→その人を100%探し出す方法は、電話帳に出ているすべての人に電話をかけてみる。

ヒューリスティックス

→苗字の先頭の文字だけ思い出せる場合などは、その文字から始まる人だけに電話をかけてみる。

アルゴリズムの場合は、100%正解するかもしれないが、時間と労力面を考えると現実的ではない。ヒューリスティックスの場合は、問題解決のための労力を大幅に削減できるかもしれないが、結婚して苗字が変わっている可能性もあるし、うろ覚えのまま先頭の文字を断定することに間違いが生じるリスクが残る。

ポイント

アルゴリズムとヒューリスティックスは問題解決場面における、目標達成までのプロセスとして両極する立場です。

両者の内容とデメリット面などを理解しておくことをおすすめ致します。

➤心理学用語:記憶/記憶の3過程【感覚記憶・短期記憶・長期記憶】

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です